昨日は、菌糸ブロックから菌糸ビンを作りました。
そのせいで、職業病の腰痛のヤツが大暴れです。決して歳のせいではありませんよ・・・と、思いたい私。
オオクワ飼育も大変ですね。身に染みて分かりました。
今回、使用した菌糸ブロックは、オオクワキングさんの「Rush」。
初心者ながら、ちょっと実験的に、1400ccのボトルと1700cc程度の飼育ケースに詰め詰めしてみました。
添加剤は、まだよーわからんのでパスです。
現在、プリンケースで大きくなっているであろう幼虫様方を、♂♀の判断が分かりませんので、適当に分配してみようかと思っています。
で、前回ご紹介した「産卵木ファイナル惨敗」のおかげで、用意していたプリンカップ十数個が、未だ主を求めて待機しているのですが、これって何か使い道があるんでしょうか?
詰め直せば使えるもの??
良く分かりません。ご存知の方、経験者の方、お知恵をご教示くださ~い。
スポンサーサイト